sakuramotitea log

カメラ、野鳥、動物、うつ病の向き合い方などその他気になることを掲載していきます。

上野動物園は赤ちゃん動物がたくさん!

 

こんにちはさくらもちです。

 

猛暑からまだまだ暑いですが、日によっては過ごしやすい暑さだったりする毎日ですね

夏休みもそろそろ終わりを迎えつつありますが皆さんどうお過ごしですか?

 

今回は、8/25に上野動物園に行ってきました!

初めて上野動物園に行ったのですが、上野といえばパンダですよね

ですがパンダは長蛇の列で見るのは断念しました(´;ω;`)

 

そのうち見れたらいいなぁと思っています。

私が行った日にはアフリカタテガミヤマアラシ、ライオン、エミューは展示を中止になっていました。

これらの動物が見れるのはサイトで確認してからの来園をおすすめします。

 

www.tokyo-zoo.net

f:id:sakuramotitea:20190827124013p:plain

上野動物園 園内マップ

多摩動物公園は小さいころからよく行っていまして、そちらに比べるとあんまり広くないのかなぁという印象でした。

表門から入るとパンダが見れますが、1時間以上待ってからようやく見れる様子でした。

いろんな動物が見たいのでまずは日本の鳥から見て行きました。

f:id:sakuramotitea:20190827123409j:plain

f:id:sakuramotitea:20190827123426j:plain

日本の鳥Ⅰ アカショウビン

アカショウビンのカメラ目線を頂きました(^^♪

赤いくちばしがチャーミングです

もうね、可愛いの一言です。むしろ可愛いしか出ないです

いつか野鳥で見たいと思いましたが見つけるのは大変ですよね・・・

 

f:id:sakuramotitea:20190827124814j:plain

日本の鳥Ⅰ

野鳥に詳しくないので名前の分からない子もたびたび出ますが、まるで撮ってくれと言わんばかりのモデルさんです

ばっちし撮りました。

f:id:sakuramotitea:20190827124831j:plain

日本の鳥Ⅰ メジロ

メジロがリンゴをむしゃむしゃと独り占めしていました。

食いしん坊な子ですね

仲良く食べてくださいね

f:id:sakuramotitea:20190827124903j:plain

日本の鳥Ⅰ ルリカケス

ルリカケスは入り口と出口にいました。きれいな瑠璃色でした。

鳥さんは美人さんが多いですね

自然界では青い鳥の子が多いですが、なにか理由があるのでしょうかね

f:id:sakuramotitea:20190827124844j:plain

日本の鳥Ⅰ

この子もお食事中でした。

食べているところを何見てんのよ~と言っているようですね

お食事中失礼します

f:id:sakuramotitea:20190827124921j:plain

日本の鳥Ⅰ シジュウカラ 穴掘り

やたらとシジュウカラが穴を掘っていました(笑)

入りたいんでしょうか?

よいしょよいしょと頑張って掘っています

何か掘り出し物があるんでしょうか?

 

f:id:sakuramotitea:20190827130232j:plain

ゾウの住む森 インドゾウ

日本の鳥を見終わった足でゾウさんを見に行きました。

ゾウさんといえばよくカメラ目線をもらいやすい動物です。

ある研究ではゾウさんは人間が話している言葉を理解して、それに対して話しかけているとのことでしたね。

ただ、ゾウさんが話している言葉を人間が聞こえない域の音のため聞き取れないとかなんとかをテレビで見た覚えがあります。

多摩動物園ではゾウさんが2種類いますが、こちらはインドゾウの1種類のみでした。

敷地の関係でしょうかね。

f:id:sakuramotitea:20190827130827j:plain

f:id:sakuramotitea:20190827130858j:plain

f:id:sakuramotitea:20190827130842j:plain

ゴリラ・トラの住む森 ニシゴリラ

ゴリラの展示が16時までとのことで急いでゴリラを見に行きました。

赤ちゃんゴリラとお母さんゴリラを見ることができました。

初めてゴリラを見たのですがゴリラさん大きいですね・・・もし自然界でばったり出会ったら勝てる気がしないです・・・

ゴリラといえば絶滅危惧種に認定されていましたっけ?

なんでもゴリラの住む地域が昔と比べて狭くなったとかなんとかでしたね

人間が住む地域を広げるたびに他の動物の住処が追われ、人が生きるためやこコレクション感覚で動物の毛皮や角などを剥ぐためにあえて襲ったりとなんて傲慢な生き物なんだろうかと考えてしまいますね。

なにはともあれ、赤ちゃんゴリラが誕生したのは喜ばしいことですね(^^♪

 

f:id:sakuramotitea:20190827131658j:plain

f:id:sakuramotitea:20190827131716j:plain

来園者と戯れるオウム

オウムが2羽いたのですが、頭上にネットとか張っていなかったので余程なついているのか、よく逃げないなぁと感心しました。

人懐っこいようで来園者の親子と遊んでいて癒されました(笑)

f:id:sakuramotitea:20190827131941j:plain

f:id:sakuramotitea:20190827131957j:plain

アリクイ

アリクイも今年に赤ちゃんが誕生したようです。

行く先行く先で赤ちゃん動物が見れるのはいいことですね。

f:id:sakuramotitea:20190827132247j:plain

f:id:sakuramotitea:20190827132302j:plain

f:id:sakuramotitea:20190827132318j:plain

f:id:sakuramotitea:20190827132332j:plain

f:id:sakuramotitea:20190827132347j:plain

f:id:sakuramotitea:20190827132404j:plain

f:id:sakuramotitea:20190827132424j:plain

f:id:sakuramotitea:20190827132440j:plain

f:id:sakuramotitea:20190827132453j:plain

f:id:sakuramotitea:20190827132508j:plain

日本の鳥Ⅱ

日本の鳥Ⅱに行きました。

鶉やインコやアカショウビンカワセミなどがいました!

カラフルな鳥さんは一見すぐ狙われやすいと思われますが、動物によって色の見え方っが違うとも聞きますから、派手な色ほど幻惑効果みたいなのがあったりするのかなぁと思いました。

また青い鳥も意外と緑が生い茂っているところでは見えにくかったりするので何世代もかけて進化したんだなぁとしみじみ思います。

個人的にはカワセミが見れて満足です!

地元の多摩川付近にカワセミが2羽いると聞いているのでいつか見つけに行きたいと改めて思いました。

f:id:sakuramotitea:20190827133125j:plain

クマの住む森 ツキノワグマ

クマを初めて見ましたが、確かに大きな動物がいきなり町中に現れると大混乱しますね

なるべく自然のクマさんには出会わないようにしたくなる気持ちも分かります。

ただ人里に降りざる得ない理由もあると思うんです。

縄張り争いに負けて仕方なくとか、里山に食料が少ないなどこれも里山に住む動物のことを考えずに山を切り崩し、開拓した結果なんではないでしょうか?

今後の都市開発では野生動物と人間の共存が試されていくのではないでしょうか?と思ってしまいますね。

基本的にクマさんは臆病な性格で騒いでいる音や声が苦手で近寄らないと聞きます。

ですがもしクマさんに出会ってしまったら死んだふりではなくクマと対面しながらゆっくり後ろに下がるといいそうですね。

これは背中を見せた動物を狩る本能とやらなければ己がやられる本能なんでしょうね

f:id:sakuramotitea:20190827133111j:plain

クマの住む森 ホッキョクグマ

よくホッキョクグマとペンギンが同じ地域に住んでいると思われやすいですが、ホッキョクグマは北極、そして皇帝ペンギンや王様ペンギン、アデリーペンギンなどのペンギンは南極に住んでいるので同じ氷に覆われていても住んでいる場所は真反対です。

ホッキョクグマは暑いのか、ぐでーと座り込んだり、氷をぺろぺろなめたりして暑さをしのいでいるように見えますね(*^^*)

暑さをしのぐ姿は人間と同じですね・・・

f:id:sakuramotitea:20190827134256j:plain

サルの住む森 ニホンザル

一番高いところに1匹のサルがいましたのでボスサルなのかなぁと思いました。

それともただ単に一番高いところが好きということも・・・?

まるで「何見てんのよ!?さっさとあっち行きなさい!見せもんじゃないわよ!!」と言わんばかりの様子ですね。

 

 

 

 

ここまでが東園に展示されている動物たちです。

次はモノレールに乗って西園に行ってきました。

モノレールは10分に1本来ます。片道大人は150円、子供(2歳以上)80円で乗ることができます。

 

f:id:sakuramotitea:20190827134629j:plain

f:id:sakuramotitea:20190827134651j:plain

f:id:sakuramotitea:20190827134705j:plain

f:id:sakuramotitea:20190827134720j:plain

f:id:sakuramotitea:20190827134735j:plain

ケープペンギン

西園に着くとすぐにケープペンギンに会えました。

私、ペンギン大好きなので嬉しいです。皇帝ペンギンの雛に会ってみたいのですが、タイミングが合わずなかなか見に行けてないです・・・

ケープペンギンの赤ちゃんが生まれていました

お母さん?お父さん?と思わしき親ペンギンからご飯をもらっているとことが見れてよかったです。

f:id:sakuramotitea:20190827135424j:plain

f:id:sakuramotitea:20190827135439j:plain

ワオキツネザル

スイレンがたくさんある水辺でワオキツネザルがお家に行ったり出たりとしていました。

遠かったですが何とか見れてよかったです。

f:id:sakuramotitea:20190827135638j:plain

f:id:sakuramotitea:20190827135653j:plain

f:id:sakuramotitea:20190827135708j:plain

f:id:sakuramotitea:20190827135723j:plain

f:id:sakuramotitea:20190827135738j:plain

アイアイの住む森 キツネザル

アイアイは残念ながら暗すぎて撮影はできなかったのですが、くるくると遊んでいました。

この子たちはキツネザルだそうで色が違うです。

あまり詳しくないので分かりませんが、クロキツネザル?に赤ちゃんが生まれておりご飯をむしゃむしゃとほおばっていました。

下にカメもいたのですが、かめに乗っかって遊んでいるように見えましたね

f:id:sakuramotitea:20190827140223j:plain

ハシビロコウ

世界一不細工な鳥で知られているハシビロコウさんです。

そんなに不細工かなぁ・・・と個人的には思います。よくよく見ると可愛い顔していると思うんですよね

ハシビロコウさんの求愛行動は確かお辞儀だと聞いたことがあります。

鳥さんの求愛行動って歌やダンスが多いんですがお辞儀する子もまれにいるとかなんとか

掛川花鳥園ハシビロコウさんは飼育員さんが好きでお辞儀するそうですが鳥に求愛行動されるっていいですよね

 

f:id:sakuramotitea:20190827140626j:plain

コビトカバ

小さめのカバさんです。

カバってすごく大きいと思っていたのですが小さい種類のもいるんですね

カバさんは16時ごろにはもう室内展示に切り替わっていましたが、室内展示の様子が見れるようになっていました。

 

f:id:sakuramotitea:20190827140642j:plain

カバ

皆さんがテレビでよく見るサイズの大きいカバさんです

手前のプールにいました。

大きさがサイに負けないくらい大きかったです。というのもあんなに広い多摩動物園でもカバは展示してないんですよね・・・なので初めて見ました。

のんびりしているのにうるさいなぁって言いそうな顔ですね(笑)

 

他にもいろいろ見に行ったのですがお昼から行ったので閉園時間もあったのでここいらで切り上げました。

上野動物園初めて行ったのですが、見たことのない動物がたくさんいてみてて楽しかったです。

お昼から行ったのですが割とたくさん回れたのではないでしょうか?

 

上野動物園17時まで開園しているので、夏休み中のお子様連れのご家族や友人との思い出作りにいいのではないでしょうか?